解約方法がわからない、わかりにくいという方も結構いらっしゃるんですよね。
検索のサジェストワードには、解約方法というのがどんなサイトでも出てきます。
確かに解約方法がわからないと、なかなか利用したいと思う方はいないかもしれません。
U-NEXTの解約方法はやってみれば簡単です。
安心して使うために、解約のしかたを分かりやすく順を追って説明しましょう。
解約と退会(アカウントの削除)がある
これまでU-NEXTは解約しても、メールアドレスやクレジットカード内容などのアカウント情報は残っていました。
再度使いたくなった時に、登録済みのメールアドレスとパスワードで気軽に再登録できる仕様でした。
しかし、この部分に不満を持つユーザーも一部にいたのでしょう。
2015年10月のリニューアルに伴い、これまでの解約に加え、退会(アカウントの削除)も加わりました。
退会するとアカウント情報が全て削除されるようです。
解約のしかた・手順
パソコンでの解約方法
トップページから、左サイドのメニューの一番下「設定・サポート」をクリック。
「お客様サポート」内の契約内容の確認・変更をクリック。
現在利用中のサービスが表示されるので、お手続きの解約はこちらをクリック。
ここから解約に進みます。
スマホでの解約方法
スマホの場合は、アプリを立ち上げ左上の三のようなマークをタッチするとメニューが表れます。
一番上の 設定・サポート > お客様情報・契約情報 と進むとブラウザが立ちあがり、次の画面が表示されます。
お客様サポートから、契約内容の確認・変更をタッチ。
現在利用中のサービスが表示されるので、解約はこちらから手続きしましょう。
よく分からない場合は、こちらの公式サイトにも出ています。
↓
よくある質問 :解約方法がわからない
退会(アカウントの削除)のしかた・手順
退会(アカウント失効)のしかたは、まずは上記の手順で解約をした後、同じページの一番下の「アカウントを削除する場合はこちら退会手続きを行ってください」をクリック。
詳細はこちらにも出ています。
よくある質問 : 退会方法(アカウント削除)を知りたい
解約しても都度購入で作品を観ることが可能
解約した後も、登録したIDとPASSはそのまま使えるので、再度契約したくなった際も簡単にできます。
またポイントやレンタルの作品であれば単品で購入ができるので、ログインして1作品だけ観ることも可能です。
ポイントを使わずに残しているなら、ポイントの有効期限内であれば使えます。
ポイントOKの作品を選んで見ましょう。
退会(アカウントの削除)してしまうと、完全にお客様情報も削除されるので、再度利用したい時は一から登録し直さなければなりません。
もう2度と使うことはないと思うかたは退会するのも良いですが、また再度使いたい、単発で見たい作品が配信された時に利用したいと思うかたはアカウントを残しておいたほうが良いでしょう。
コメント
U-NEXTOの7日間サービスに加入中ですが、見放題可能な映画を検索する方法はありますか? 教えてください
コメントありがとうございます。
見放題作品だけを表示する方法ということでよろしいですか?
こんな感じで解りますか?
記事にまとめてみました
https://you-next.xyz/unlimited-streaming/