U-NEXT2022年7月配信開始のおすすめ作品

NEWS

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2022年も、もう折り返し7月に。後半がスタートしました。
7月からU-NEXTで配信開始の注目作品を予告編とともに紹介していきましょう。

洋画

ニトラム/NITRAM(7月1日より)

1996年にタスマニア島で起きた無差別銃乱射事件を映画化。主人公を演じたケイレブ・ランドリー・ジョーンズはこの映画でカンヌ国際映画祭男優賞を受賞した作品。

声もなく(7月3日より)

貧しさから死体処理など闇の仕事を請け負う2人の男。青年の方は口がきけない。そこに誘拐された少女を預かったことから物語は予期せぬ方向へ。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(7月6日より)

スパイダーマンがマルチバース化したからには、やっぱりドンドンそっちに話が転がって行く感じなんですかね。

ドリームプラン(7月6日より)

セリーナ、ビーナスのウィリアム姉妹の父親をモデルにした映画。ウィル・スミスはこれでアカデミー賞にノミネートされ、例のビンタ事件が起こるわけですよ。

SING/シング:ネクストステージ(7月27日)

字幕で見るか、吹き替えで見るか?両方楽しめる映画です。

ボブズ・バーガーズ ザ・ムービー(7月27日より)

エミー賞2度受賞のコメディアニメ。アメリカのコメディって好き嫌いというか、ハマるハマらないがありますね。

邦画

彼女はひとり(7月1日より)

自殺未遂を起こした女子高生が、自身の自殺未遂にも関わる幼なじみの秘密を握る。結構ダークで狂気に満ちた世界観の作品です。

嘘喰い(7月6日より)

嘘を見破れなければ即死という騙し合いゲーム。カイジ以降こういうジャンル映画ちょくちょくありますねー。

大怪獣のあとしまつ(7月13日より)

怪獣が死んだ後、どう片付けるのかというのをテーマにしたコメディ。三木聡監督作品は割りと好きなんですが、今回は公開後にかなり賛否があって賑わった作品ですね。酷評が多かったみたいですが。お笑いってやっぱり個人的好みによるところが大きいですから。

余命10年(7月22日より)

余命10年の茉莉と、生きることに迷って自分を見失った和人。同窓会で再開した2人は惹かれ合い毎日が変わっていく・・・が時間は刻々と。結構切ない作品。

海外ドラマ

ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男(7月15日より)

映画「ゴットファーザー」公開から50周年。
映画製作の舞台裏はどうだったのか?衝撃の事実をもとにした作品。これは見たい!
U-NEXTで独占見放題配信です。

BATWOMAN/バットウーマン ニュー・ミッション(7月22日より)

DCのバットウーマンテレビシリーズ作品。うーん、どうでしょ。

ジュリア -アメリカの食卓を変えたシェフ-(7月29日より)

これは動画が見つかりませんでした。

グッド・サム 外科医親子のパワーゲーム(7月22日より)

これも映像が見つかりませんでした。

韓流・アジアドラマ

龍の花嫁 ~愛の嵐は永遠に~(7月1日より)

時代物のファンタジックラブストーリー。龍の花嫁になる運命を信じる女の子と、王子が恋におちてますな。

有翡(ゆうひ) -Legend of Love-(7月6日)★

こちらも映像が見つかりませんでした。

国内ドラマ

晩酌の流儀(7月1日より)

栗山千明主演のグルメ系ドラマ。毎晩最高の晩酌をするために邁進するOLを演じます。
テレビ東京で同日深夜放送開始となるので、見逃し配信みたいですね。

パパとムスメの7日間(7月19日より)

放送開始は月726日深夜からですが、U-NEXTとParaviで先行有料配信されます。
ドラマはパパとムスメが事故で入れ替わってしまうという、「転校生」いや「君の名は」的なモチーフの作品です。

ドキュメンタリー

HBOのドキュメンタリー作品って中々魅せてくれますよ。

株価操縦ゲーム(7月14日より)

映像はありませんでした。おそらくゲームストップ株を巡る、個人投資家とヘッジファンドの仕手戦を描いた内容でしょう。

ハリウッド映画の一世紀(7月21日より)

トム・ハンクスとプロデューサーのゲイリー・ゴーツマンがHBOとともに手掛ける映画ドキュメンタリー。豪華なゲストとともにハリウッド映画の歴史を紐解きます。

ワン・パーフェクト・ショット -映画監督が選んだ最高のシーン-(7月21日より)

こちらも映像は見つかりませんでした。

ライブ配信

ライブ配信は以下のライブが行われる予定です。

  • テニプリ☆ソニック2022-おてふぇす in 日本武道館- (7月1日)
  • 「無学 鶴の間」第3回 (7月2日)
  • hide LIVE MOVIE “PSYENCE A GO GO” ~20 YEARS from 1996~(7月2日)
  • TETSUYA 20th ANNIVERSARY LIVE(7月3日)
  • 舞台「呪術廻戦」(7月15日)
  • BILIBILI MACRO LINK – STAR PHASE 2022(7月17日)
  • 矢井田 瞳 弾き語りツアー2022〜Guitar to Uta〜(7月28日)

そして7月30日には、ケツメイシ『KTM TOUR 2022 20th Anniversary「時代は変わるぜよ!!」どんだけ~ @さいたまスーパーアリーナ』のライブ配信も決定しました。

コメント